空き瓶通信

ときどき原因不明のアクセス不可になるようですが、404 not found 表示がされた場合は、再度のアクセスをお願いします。このブログは絶対削除いたしません!

  • このブログについて ご連絡先
  • コメント欄は各記事の一番下にあります

空き瓶通信0042 「尻の美しいウェヌス」

2020/5/23 美術

現代の日本では、美術といったらふつうは絵画を思い浮かべるが、西洋においてはある時期まで、美術といえば彫刻だった。もっといえば、美術作品の...

記事を読む

空き瓶通信0038 三島由紀夫が指揮する「軍艦マーチ」

2020/5/19 テレビ番組・テレビCM, 三島由紀夫

三島由紀夫は、その姿をもっとも後世にのこした作家なのだと思う。それまでの作家は、せいぜい書斎で原稿用紙にむかってしかめ面をしている写...

記事を読む

空き瓶通信0035 あいみょん「マリーゴールド」

2020/5/16 音楽

あいみょんの「マリーゴールド」は、すてきな歌である。聴いているとふしぎな郷愁にさそわれて、ありもしなかった情景までもが浮かんできて、...

記事を読む

空き瓶通信0034 大下英治『百円の男 ダイソー矢野博丈』

2020/5/15 書籍

わたしは伝記を読むのが好きだ。歴史上の人物だったら、文学者や哲学者、美術家や音楽家、数学者や科学者などの伝記を好んで読む。だがその一...

記事を読む

空き瓶通信0033 映画「ボルケーノ」

2020/5/14 映画

本作「ボルケーノ」は、カリフォルニア州ロサンゼルスで突如溶岩が噴出して、どんどん街を飲み込んでいくという、パニック映画を絵に描いたよ...

記事を読む

空き瓶通信0032 YOSHIKI「Black Diamond」

2020/5/13 音楽

いつのころからか、トリビュートアルバムというものが音楽業界にあらわれた。堅苦しく説明するならば、ある歌手やグループの音楽を聴いてそだ...

記事を読む

空き瓶通信0031 TMN「SECRET RHYTHM」

2020/5/12 音楽

TM NETOWKR/TMNは、日本においてヴィジュアル表現にちからを入れた、はしりのグループだった。とりわけライブ演出においては、...

記事を読む

空き瓶通信0030 アルバート・アインシュタイン ミレヴァ・マリッチ・著 『アインシュタイン 愛の手紙』

2020/5/11 書籍

「ダイレクトメールといえど我宛のハガキ喜ぶ秋の夕暮れ」という歌がある。何となく物悲しいときに、ふと見たポストに入っていた、自分宛のダ...

記事を読む

空き瓶通信0029 野坂昭如『アメリカひじき・火垂るの墓』

2020/5/10 書籍

文は人なりという言葉があるが、いいえて妙なものだと思う。ひとりひとり顔が違うように、まったく同じ文章を書くひとというのは、この世には...

記事を読む

空き瓶通信0027 新しい日常とは

2020/5/8 エッセイ

本日は、2020年5月8日金曜日。 きょう、50日ぶりぐらいに電車に乗って隣町まで出かけた。外出の理由は、このところいきおいよ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 空き瓶通信0098 TM NETWORK【THE POINT OF LOVERS’ NIGHT】 ピアノアレンジ
  • 空き瓶通信0097 TM NETWORK【THE POINT OF LOVERS’ NIGHT】
  • 空き瓶通信0093 庭の金木犀
  • 空き瓶通信0091 変化が苦手
  • 空き瓶通信0090 わたしと世界

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    • ご挨拶
    • ご連絡先
    • 書籍
    • 映画
    • 音楽
    • 美術
    • 写真
    • テレビ番組・テレビCM
    • エッセイ
    • 石岡瑛子
    • 三島由紀夫
    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    © 2020 空き瓶通信.